ロスロリエン便り

Lothlorien:「花咲く地」 八ヶ岳の森の庭(標高970m)の自然を主に載せています

2022年04月

28th Apr., 2022
4月25日は快晴でじりじりと暑いくらいの一日
熊本からの友人ご夫妻を案内して清里をぐるっと回ってきました
drove around Kiyosato with good-old friends from Kumamoto
IMG_6022
いつものルートで標高1400mのまきば公園からの八ヶ岳
Yatsugatake from Makiba-park(altitude of 1400m) 

IMG_6020

南アルプス
Southern Alps

IMG_6021
Mt.Fuji
1000m弱の我が家から見る山容とはずいぶん違います

どんどん下って標高830mの「道の駅南きよさと」へ
IMG_6027
こどもの日を祝い約500匹の鯉のぼりが泳いでいます
about 500 Carp Streamers at Minami-Kiyosato roadside rest station
 IMG_6028-vert
IMG_6036
頂上の花の森公園まで長さ180mのリフトで行けます
とても可愛いリフトですがまだ乗ったことがありません
you can go up to the top(180m) by a very small cute lift

もっと下がって790mの津金三代校舎へ
ここには明治校舎、大正校舎、昭和校舎が一列に並び
三代校舎と呼ばれます
then, toTsugane, 3 generation Schoolhouse of Meiji, Taisho,Showa
they were used as shool from 1857 to 1999
1857年から1999年までそれぞれの時代に学校として使われ
現在は明治校舎は資料館に、大正校舎は農業体験施設に
昭和校舎はレストランやパン工房などおいしい学校として
賑わっています
IMG_6037-vert
津金学校(明治校舎)
昔のままに保存・展示されており初めて中へ入りました
時間に余裕がないのと何度も来ているので
明治校舎のみ撮影して他を忘れてしまいました

三代校舎の辺りはりんご園が広がり
九州では見たことがないと珍しがられました
IMG_3978-vert
ちょうどリンゴの花が満開で真っ白です
around the 3 generation School house is apple orchard
apple flowers were in full bloom

25th Apr., 2022
初夏のような陽気でアッという間に
庭のニホンサクラソウ(自生)が満開近くになってしまいました
 Primula sieboldii in my garden
became almost in full bloom in an instant 
in the hot weather
入り口に近い自生のニホンサクラソウ畑
wild primula sieboldii near the entrance 
IMG_5986
一日でほぼ満開になりました
IMG_5996-vert
IMG_5997
ホソバノアマナがたくさん増えました
Lloydia triflora with Primula sieboldii

家の西側のサクラソウもほぼ満開です
こちらは早く咲き出しましたが
まだまだ綺麗に咲いています
primula sieboldii at hte west side of the cottage
IMG_5970-vert
白花も咲き出しました

IMG_3951-vert
早く咲き出すシャクナゲが今年はたくさん
花を付け一斉に大きな花を開いています
this Rhododendron blooms always the first
among all Rhododendrons 
鮮やかで華やかです

いろんな花がどんどん咲き進んでいます
今年は3年ぶりにお客様がたくさんいらしてくださり
賑やかです

23rd Apr., 2022
昨日からの暑さで入り口の日本桜草(自生)がぱっと咲き出しました
wild primula sieboldii near the entrance bloomed all ato once
in this crazy hot weather
IMG_5930
IMG_5927-vert
保護の成果がありホソバノアマナが増えました
桜草と一緒にたくさん咲きます
Lloydia triflora together with primula sieboldii

家のすぐ前、南側はニリンソウと一緒に咲きます
IMG_5933-vert
wild primula sieboldii with wind flowers
in front of the cottage

シラネアオイは満開です
Glaucidium palmatum in full bloom
IMG_5943
IMG_5940-vert


IMG_5921-vert
5~6mm の小さな花をたくさん付けたメギ
Japanese barberry in bloom
棘があり別名コトリトマラズとも
昔は茎や根を煎じて洗眼薬に利用したことが名の由来

IMG_5935
ヤマブキが満開で庭が明るいです
Japanese kerria

IMG_5931
クサボケ
Japanese quince
実が黄色くなると良い香りがして
それで果実酒を作ると美味しいと有名

IMG_5937-vert
ヒカゲツツジがあっという間に咲きました
Rhododendron keisukei
レモンイエローの素敵な色です

IMG_5947-vert
早くもヤマシャクヤクが咲いています
大きな株はまだ固い蕾です
Paeonia japonica

今年の花の咲き方は去年にもまして分かりません
ゆっくり咲いて皆さんに楽しんでいただきたいものです

22nd Apr., 2022
快晴の今日は南アルプスや富士山が
一日中くっきりと見えました
mountains were so clear in the fine day today
IMG_5891
庭の端から見える南アルプス
Southern Alps from the border of the garden
IMG_5890-vert
地蔵岳、北岳、甲斐駒ヶ岳
Mt.Jizo, Mt.Kita-dake, Mt.Kaikomagatake
やはり冠雪した山は雄大です

IMG_5894-vert
今日は快晴でお昼間は夏のような暑さになり
庭のヤマザクラが一気に開きました
Cerasus jamasakura in the garden bloomed at once 
in this hot weather

IMG_5901-vert
今年最初のフデリンドウ
first Gentiana zollingeri this spring

IMG_5903
最後のトガクシショウマ
the last Ranzania japonica this spring
今年は長く咲いてくれました

IMG_5913
シロバナエンレイソウ
終わり近くなると花びらがピンクになります
Trillium tschonoskii near the end
petals become pink

IMG_5904
小さくて可愛いニホンアマガエル
Japanese treefrog
枯れ葉色から周りの緑に合わせて
体がグリーンに変わりつつあります

IMG_5898-vert
西洋タンポポ
dandelion
在来種のカントウタンポポが駆逐されてしまいそう
西洋種は繁殖力が強く困りものです
萼片が反り返るのが西洋種です

IMG_5915
昨日のシロハラ君?
キッチンのすぐ前にいました
the same Pale thrush from the one yesterday?
  
明日も気温が上がるようでお花がどんどん咲き進んでいます

21st Apr., 2022
IMG_3918
ヒトリシズカが咲き出しました
Chloranthus japonicus
IMG_3919-vert
楚々として背丈も20cm足らずで止まってしまいます
so small and lovely

IMG_5805-vert
ナデシコ科のヒゲネワチガイソウ
Pseudostellaria palibiniana
日本桜草の葉が出始めると小さな花がポツポツと咲き出します
花弁の先は尖っています

IMG_5857
同じナデシコ科のワダソウ 
Pseudostellaria heterophylla
普通はヒゲネワチガイソウが終わってから咲き出しますが
今年は珍しく一緒に見ることができました
花弁の先に切れ込みがあります

IMG_5865
日当たりが大好きなイカリソウ
Epimedium( Fairy wings)
元からあるのに加えいろんな種類があるようです
どこら来たのか定かではありません
交雑して珍しい色合いが出ることがあります
IMG_5866-vert
舟の碇の形をしているのが一般的です

IMG_5875
シロハラ
Pale thrush
少し薄暗くなった頃
庭の落ち葉をパッパッと飛ばしているのが見え
よく見るとどうも
枯れ葉の下の虫を探して食べているようです
今週は寒かったのでまだいたようです

夕方からまた雨が降り出しました

↑このページのトップヘ