ロスロリエン便り

Lothlorien:「花咲く地」 八ヶ岳の森の庭(標高970m)の自然を主に載せています

2015年11月


丹木の森では実や種をたくさんつけた草や木
不思議なキノコなどが見られます



イメージ 1

モミジバフウ(アメリカフウ)
American Sweetgum
一本の枝に色とりどりの葉が・・・


イメージ 2

モミジバフウの実
the fruit of American Sweetgum



イメージ 3

ニシキギの実がたくさん
Euonymus alatus



イメージ 4

キクラゲ
食べられますが・・・・
Jew's Ear Fungus(Auricularia auricula-Judae)
edible, but.....



イメージ 5

正体不明の赤いキノコ
unidentified fungus




イメージ 6

アカミゴケ
地衣類だそうです
長さ2-5㎜、幅1-2㎜、小さい!
Cladonia pleurota---lichen



イメージ 7

ジョウゴゴケ
極小の漏斗のよう
Cup lichen (Cladonia chlorophaeas)
これも地衣類で、古木にびっしりと生えています




イメージ 8

ナンテンの実
Heavenly bamboo(Nandina domestica)
いずれ野鳥が食べるのでしょうか?




イメージ 9

クロガネモチ
Round Leaf Holly(Liex rotunda)




イメージ 10

ゴンズイ
Euscaphis japonica




イメージ 11

オトコヨウゾメ
Vibrunum Phlebotrichum Siebold
春に白い可愛い小花をつけます
なぜ “オトコ・・・”なのか、疑問は解けません…



イメージ 12

コバノガマズミ
Viburnum erosum punctatum

オトコヨウゾメと隣り合って咲いていたので
ご説明いただいていた違いが
やっと区別がつきました

赤い色は鳥たちをひきつける色なのですね

良い空気を吸い、たくさんの秋の実りを見ることができて
とても幸せな一日でした


2015年11月20日(金) Nov.20th,'15

初夏に続き八王子の東京富士美術館と
創価大学・丹木の森の散策にお誘いいただきました

We visited Tokyo Fuji Museum of Art
and
the extensive campus of Soka University in Hachioji



イメージ 1

花鳥風月をテーマにした屏風絵など
素晴らしい名品をご案内いただき堪能しました

早めのランチの後は森をご案内いただきました



イメージ 2

ザクロ
Pomegranate
ザクロの葉がこんなに綺麗に黄葉するとは・・・



イメージ 3

モミジは日当たりなど条件により
紅葉が進んでいるのといないのと混在しています
Maple trees



イメージ 4

メタセコイアなども黄色くなって
Dawn Redwood



イメージ 5

ヤマボウシ
Japanese flowering dogwood(Benthamidia japonica)



イメージ 6

モミジとサザンカ



イメージ 7

なんと鮮やかなこと!



イメージ 8

黄葉したカイノキ(楷 かい)
Chinese pistache (Pistacia chinensis)
(孔子の木・クシノキ)とも呼ばれ
各地の孔子廟に植えられています



水音が聞こえます


イメージ 9

初夏とは違った趣で良いですね~
冬鳥も飛来し始めています


イメージ 10



イメージ 11



イメージ 12

心が洗われるようです




イメージ 13

ツタも色づき始めてきれい!

これからもっと森の奥へ続きます
to be continued...

2015年11月17日(火) Nov.17th
皇居東御苑にご案内いただきました

旧江戸城本丸、二の丸、三の丸の一部が
皇居付属庭園として一般公開されています

The Imperial Palace East Garden...
the former site of Edo Castle's innermost circles of defense,
 the honmaru("main circle) and ninomaru("secondary circle).
None of the main buildings remain today,
but
the moats,walls,entrance gates
and several guardhouses still exist.

イメージ 1

大手門から入ります
Ohtemon...the front gate


イメージ 2





イメージ 3

百人番所
A hundred-guards' house



イメージ 4

大芝生と木々の紅葉
幼稚園児も車椅子の人もゆっくりお散歩
Wide lawn, and the leaves changing colours



イメージ 5

ハゼノキ・・・たくさん実がついています
Japanese Wax tree with many fruits
(Toxicodendron succedaneum)


イメージ 6

和蝋燭はこの実から作られます
Japanese Candles(Warousoku) are made from them.




イメージ 7

センリョウ・・・キミノセンリョウも
Sarcandra glabra



イメージ 8

ムラサキシキブ
深い神秘的ともいえる色です

Japanese beautyberry(Callicarpa japonica)




イメージ 18

天守台
The foundation of the former castle tower




イメージ 9

カモメギクとタチバナの実


イメージ 10

カモメギク

日本中でここだけに咲くそう・・・
天守台の手前に1カ所だけ咲いていました
案内してくれた友人が大好きな花です

closely related to Crysanthemum seticuspe...
bloom only here in this garden


イメージ 11






イメージ 12

柿の葉の紅葉は見事です
Persimmon leaves...shining!

花々だけでなくいろいろな果物のなる木もたくさん




イメージ 13

二の丸庭園
Ninomaru Japanese garden

グルッと回って二の丸庭園へ



イメージ 14

ジョロウグモ
Golden-web spider

最近めったに見ることがありません




イメージ 15

冬桜
春と初秋の二度咲きます

Winter cherry blossoms
bloom twice a year in spring and early autumn




イメージ 16

椿・・・楼蘭という名
儚げで消え入りそう
a Camellia named Loulan



イメージ 17

グルッと回って3時間近くの散策は終わり
内堀通りへ出ました
お堀は温暖化のせいでしょうか
藻が大量に発生していました

いつでも行けると思うとなかなか出かけません
お仲間に声を掛けていただき
楽しい散策でした


雨上がりの日曜日の午後
家の前の武蔵学園の木々が
色づいてきたので
カメラを持って行ってみました
I visited Musashi High school & Junior high
next to my flat on Sunday


イメージ 1

ツワブキがたくさん咲いて
Green Leopard plant



イメージ 2

山羊
Students keep goats... they already had breakfast.
朝ご飯は済んだよう
昔は鶏も飼っていて
朝夕 コケコッコー!と鳴いていました



イメージ 3

グラウンドではサッカーの
対抗試合をやっていました


木々も色づき始め
銀杏が一番早いです
a big Ginkgo tree...shining gold

イメージ 4




イメージ 5

モミジ
やっと赤くなり出して
Japanese maple...started changing colours



イメージ 6





イメージ 7

グラウンド横の銀杏並木
a row of ginkgo trees


イメージ 8

濯ぎ川(すすぎがわ)
Susugi-gawa
there's a stream in the campus

昔は千川の水を引いていたそう
今は人工河川となっています
今日は水が多いです


イメージ 9

下流で何かやっています
声を掛けたら・・・
ザリガニ釣りだそうです
最近たくさんいるのだそう
右の男の子はザリガニだけでなく
アメンボもさっと網ですくいます
they were fishing crayfish


イメージ 10

赤いのと黒いのと2尾
釣れたんですって




イメージ 11

中庭を通って大欅にご挨拶
樹齢200年を超える大木です

Japanese zelkova
over 200 years old



イメージ 12

講堂・・・1928年落成
Assembly Hall...completed in 1928

2時間ほどぶらぶらとお散歩して
帰宅しました



イメージ 13

自宅のベランダから見える
グラウンドの銀杏の紅葉
毎年楽しみです

今年の紅葉は遅いのでしょうか?

10月最後の週(10月30日)
長野県伊那の縁の家を訪ねました

御柱(おんばしら)で有名な諏訪大社・上社の前を通って
有賀峠を越えて・・・
I visited my late husband's birthplace
in Nagano-pref.
on October 30th


イメージ 1

諏訪大社の森の紅葉も
大分進んでいます
今日は時間がないので前を素通りです

八ヶ岳の我が家から中央道諏訪で下り
峠越えをして
45分ほどで着きます



イメージ 2

家の前には道祖神が
Travelers' guardian deity



イメージ 3

かなり古いもので
江戸後期 天保8年(1837年)
「大塩平八郎の乱」頃のものだという




イメージ 4

蔵と門
Gates and a storehouse
昔は屋敷をぐるりと取り囲んでいたそうです





イメージ 5

火事で焼けた後に再建されて
140年くらいは経っているようです
維持するのも大変ですね~
左側はお殿様専用の玄関だそうです



イメージ 6

蔵・・・なかなか立派なものです



イメージ 7

柿がたわわに実り
半分だけは干し柿にしたそう


イメージ 8

毎年真っ白の粉がふき
綺麗な干し柿に仕上げています




イメージ 9

お昼に松茸山で採れた
松茸ご飯と茶碗蒸しなどをご馳走になりました
良い香りでした!


イメージ 10

ご飯より松茸が多いくらい
今年は豊作だったそうです
毎年の贅沢です・・・ご馳走さまでした・・・
美味しかった!



イメージ 11

小菊
Chrysanthemums
盛りを過ぎているそうですが、
お野菜と共にたくさんいただいて
帰路につきました

翌日30日には小屋の冬じまいをして
東京へ戻ります
例年は11月末までは行くのですが
今年はいろいろあって
早めの冬じまい
また来春までしばしのお別れです

↑このページのトップヘ